下肢静脈瘤について 下肢静脈瘤について

下肢静脈瘤について

下肢静脈瘤の診療案内

初診は15~30分程度で保険診療が可能です

初診は15~30分程度で保険診療が可能です 初診は15~30分程度で保険診療が可能です

下肢静脈瘤の初診費用は、保険の適用になりますのでご安心ください。足のむくみや足の痛み、血管の症状の度合いを確かめ、足の症状がどういった原因から起こっているのかを判断します。

  • 必ず保険証や医療証などをお持ちください。
  • 当院で用意しております診察用の短いズボンに履き替えていただきます。

下肢静脈瘤 診療の流れ

初めて診察を受ける場合は、以下のような流れで下肢静脈瘤があるのかどうか、どのような状態なのかを確認します。

  • 1問診票の記入

    問診票の記入 問診票の記入

    最初に問診票へご記入頂きます。

    いつごろ・どこにどのような症状があったか、過去の病歴やアレルギーの有無、普段飲んでいるお薬をご記入頂きますのでお薬手帳をお持ちの方はご持参ください。

  • 2医師の診察

    医師の診察 医師の診察

    問診票の内容をもとに、症状の程度や想定できる原因、現在の健康状態や過去の病歴などあらゆる要素を総合的に照らし合わせて診断を行います。

    問診・視診・触診を行います
    • 血管がボコボコ浮き出ているところはあるか、またその場所や範囲
    • 皮膚が黒ずんだり(色素沈着)、皮膚に潰瘍ができていないか
    • 足の症状(むくみなど)に左右差がないか
    • 皮膚の薄さ・固さはどうか
  • 3超音波(エコー)検査

    超音波(エコー)検査 超音波(エコー)検査

    医師による問診後、エコー検査を行います。エコー検査とは、皮膚にゼリーをつけて体の表面からプローブという機器を当てる検査です。体の表面に接触させるだけなので、痛みや被爆などのお身体への負担は一切ありません。

  • 4下肢静脈瘤の診断

    下肢静脈瘤の診断 下肢静脈瘤の診断

    症状やエコー検査による総合的な判断に加え、患者様のご希望を十分考慮して、治療方針を決定致します。その際には、お身体への負担を最小限にすることはもちろん、極力患者様の日常生活に影響が無いように配慮しています。

  • 術前検査(血管内治療を行う場合)

    術前検査(血管内治療を行う場合) 術前検査(血管内治療を行う場合)

    血管内焼灼術を行う場合は、感染症を含む血液検査を行います。硬化療法のみの場合は、採血検査無しで受診当日に治療可能です。

  • 治療日をご予約

    治療日をご予約 治療日をご予約

    血管内焼灼術は、手術枠に空きがあれば当日に可能です(採血結果を確認後)。空きが無い場合は、後日のご予約となります。なお、初診当日に血管内焼灼術をご希望の方は、初診のご予約時にお申しつけください。

  • 術後経過観察のための診察

    治療日をご予約 治療日をご予約

    血管内治療を行った方は、1ヶ月、6か月で経過観察のために定期健診にご来院いただきます。

    その他の治療の場合は適宜医師の判断を上、再診の日時をご相談させていただきます。