ハンドベインとは?

手の甲や腕の
血管が浮き出た状態のことです。

ハンドベインとは? ハンドベインとは?
そういったお悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。

手の目立った血管はすべて静脈(英語でベイン)ですので、一般的には手の浮き出た血管を「ハンドベイン」と呼びます。

ハンドベインは病気ではありません ハンドベインは病気ではありません
ハンドベインは病気ではありません

ハンドベインは決して病気ではありませんが、日常的に目に触れる部分ですので、人前で手を出すことがためらわれるのではないでしょうか。

当院ではそういったお悩みに寄り添い、ご満足いただけ治療効果をだすことで、皆様がより自信に満ち溢れた日常生活を送って頂くお手伝いをさせて頂いております。

康静会の
ハンドベイン治療の特徴

  • 豊富な治療経験を持つ医師のみが担当
  • 再生医療との組み合わせで肌の若返りも可能
  • 血管の本数に限らず均一料金
  • 複合麻酔により痛みに最大限に配慮

ハンドベインの原因

  • 1.加齢

    1.加齢
  • 2.体質・遺伝

    2.体質・遺伝
  • 3.腕の筋肉量の増加

    3.腕の筋肉量の増加
  • 4.皮下脂肪量の減少

    4.皮下脂肪量の減少

康静会のハンドベイン治療

当院では薬剤を血管に注入して固めて吸収させる①硬化療法、レーザーで血管を内部から焼灼(しょうしゃく)して吸収させる②レーザー治療、自己血液から抽出した成長因子(PRP)による③手の皮膚の再生治療、の3つにより、ハンドべイン治療を行っております。

  • 1 硬化療法

    硬化療法は、直径3mm以下の細い血管(主に手の甲)に対して、保険診療でも使用されているポリドカスクレロール®という薬剤を、ハンドベイン治療に最適な濃度に調整して、注入する治療です。

    レーザー治療

    硬化療法の症例

  • 2 若返りPRP注射

    PRPとは、多血小板血漿(Platelet Rich Plasma)の略語で、血小板を多く含んだ血液を意味します。血小板の内部には“天然の成長因子”が多量に含まれており、手に注入することで、肌再生が起こり、手のごつごつ感や乾燥などのいわゆる「老け手」を改善できます。

    若返りPRP注射

    若返りPRP注射の症例

    使用するPRPについて
    使用するPRPについて

    当院理事長が行ったPRPの研究は、2012年に組織再生工学の国際的ジャーナル「Tissue Engineering」に掲載されております。さらに本法はアメリカで特許も取得しております。

  • 3 レーザー治療

    レーザー治療は、直径3mm以上の太い血管(手の甲や腕の部分)に適応があり、血管の内部からレーザーで焼灼する治療です。焼灼した血管は2~3か月程度で体内に吸収され消失します。

    レーザー治療

    レーザー治療の症例

ハンドベインは、血管の太さや長さ、
走行、さらに皮膚の状態など、
個人差が大きいため、どの治療が適しているかは、医師にご相談ください。

痛みに対する配慮

康静会のハンドベインの治療では、痛みを極力感じないように、以下の麻酔や治療器具を使用しております(すべて無料)。

  • 硬化療法

    注射には極細の針を使用しますのでチクっとしたお痛みのみです。さらに笑気と呼ばれるガスを吸うことで、さらに痛みを感じにくくなります。

  • レーザー

    施術中は静脈麻酔(点滴による麻酔)で完全にお眠り頂きますので、治療中のお痛みはほとんどありません。

  • PRP治療

    マジックニードルという先の丸い針を使用することで、組織損傷を最大限に抑え、注入時の痛みを軽減できます。また、笑気と呼ばれるガスを吸うことで、痛みを感じにくくなります。

症例写真

  • 症例写真
  • 症例写真
  • 症例写真
  • 症例写真
症例写真をもっと見る
施術の副作用(リスク)
  • 治療した血管が硬くなることがありますが1〜2か月で消失します。
  • 手の甲に小範囲の内出血が生じる可能性がありますが、1〜2週間程度で消失します。
  • 焼いた血管にそってシミができることがありますが1〜2か月で薄くなります。
  • 薬剤によってアレルギーが生じることがあります。

治療の流れ

  • 1

    問診票の記入

    問診票へ、ご自分が目立たなくしたい血管をご記入頂きます。

  • 2

    診察

    目立たなくしたい血管の部位や太さ、患者様の希望を総合的に考慮し、医師が治療法をご提案します。

  • 3

    治療

    硬化療法・PRP治療の場合は、カウンセリング当日の治療も可能です。レーザー治療の場合は、後日のご予約となります。

  • 4

    術後

    治療後10〜15分程度で、すぐにご帰宅いただけます。どの治療も治療当日から日常生活の制限はありません。

  • 1

    問診票の記入

    問診票へ、ご自分が目立たなくしたい血管をご記入頂きます。

  • 2

    診察

    目立たなくしたい血管の部位や太さ、患者様の希望を総合的に考慮し、医師が治療法をご提案します。

  • 3

    治療

    硬化療法・PRP治療の場合は、カウンセリング当日の治療も可能です。レーザー治療の場合は、後日のご予約となります。

  • 4

    術後

    治療後10〜15分程度で、すぐにご帰宅いただけます。どの治療も治療当日から日常生活の制限はありません。

費用(税込)

  • カウンセリング
  • 無料
  片側 両側
硬化療法 65,000 98,000
若返りPRP注射
 手の甲 - 98,000
 指 - 98,000
 手の甲+指 - 156,000
レーザー治療 157,000 236,000

併用治療の料金(税込)

  片側 両側
硬化療法+PRP 98,000 156,000
レーザー+硬化療法 196,000 294,000
レーザー+PRP(手の甲) 196,000 294,000
レーザー+PRP(手の甲と指) 245,000 356,000

若返りPRP注射プレミアム
の料金(税込)

若返りPRP注射プレミアム    
手の甲 - 138,000
- 138,000
手の甲+指 - 198,000
硬化療法+PRPプレミアム 126,000 198,000
レーザー+
PRPプレミアム(手の甲)
196,000 352,000
レーザー+
PRPプレミアム(手の甲と指)
295,000 462,000

よくある質問

手の血管を無くしても大丈夫ですか?
手の血管は無数にあり、それぞれが網目状にネットワークを形成していますので、数本無くなっても悪影響はありません。
手術時間はどれくらいですか?
手だけだと5分、腕も入れると20分程度です。
施術内に痛みはありますか?
硬化療法では極細の針を使用し、高周波治療では静脈麻酔を使用しますので、痛みはほとんどありません。
施術後は水に濡らしても大丈夫ですか?
問題ありません。術後の生活に制限もございません。
繰り返し行う必要がありますか?
1回の治療で完治しますが、数年以上たつと新しい血管ができることがあります。

ハンドベイン治療を
ご検討中の患者様へ

ハンドベイン治療をご検討中の患者様へ

ハンドベイン治療は病気に対する治療ではなく美容医療です。

しかし、手にコンプレックスが無くなることで気持ちが前向きになり、その方の人生が向上するという意味では、病気に対する治療と同じくらい重要な意味を持つと考えています。我々は、単に血管を目立たなくするだけではなく、手を美しくデザインして、その方の人生の幸せに少しでもお役に立つことがハンドベイン治療のゴールだと考えています。

少しでもお悩みの方は、どうぞご相談ください。