
050-1780-1750
受付時間 10:00~19:00
静脈はもともと血管の壁が薄く拡張しやすいのですが、加齢とともに弾力が低下することで、より太くなり浮き出やすくなります。また、加齢により肌の弾力の元であるコラーゲンやエラスチンの量が減少し、皮膚が薄くなっていきます。手の静脈は皮膚のすぐ下を走っているので、薄くなることで肌表面に血管が太く浮き出ているように見えます。
10代や20代など、若くても体質的に血管が浮き出やすい方がいます。遺伝的な要素も大きいので、ご両親の血管が浮き出ている方は、今は浮き出てなかったとしても、将来的に血管が目立つようになる可能性が高いです。
日頃手や腕の筋肉をよく使う運動や仕事をしている方は血管内を流れる血流も多くなり、血管も拡張しやすくなるため、血管が浮き出やすくなります。
皮膚と血管の間には皮下脂肪が存在しますので、皮下脂肪が少ない、つまり痩せている方は皮膚の表面の血管が目立ちやすくなります。
当院では硬化療法とレーザー治療を同時に行うことが可能です。この2つは通常は同時に施行することは難しいとされていますが、当院では独自の技術改良により、一度にかつ短時間で(15分程度)治療することが可能です。
硬化療法は当院で最もご相談をいただくことが多い、手の甲の浮き出た血管(直径1~2mm)に対する治療法です。静脈に親和性が高い特殊な薬剤を、ハンドベインに最適な濃度に調整し、独自のプロトコールにより泡沫状にして目立つ血管に注入します。注入した血管は一時的に固まって3ヶ月ほどで自然に吸収されます。
前腕の浮き出た血管(直径3mm以上)に対して適応があります。
血管に極細のレーザーファイバーを挿入して中から焼灼(しょうしゃく)します。
焼灼した血管は時間とともに吸収され目立たなくなります。
『硬化療法』と『レーザー治療』を組み合わせた治療法です。同時に施行することができるため、手の甲と前腕の血管を両方目立たなくしたい方はこちらの治療となります。
カウンセリング | 無料 |
通常料金(片側) | |
---|---|
硬化療法 |
65,000円
|
レーザー治療 |
157,000円
|
レーザー治療と 硬化療法の 同時施術 |
196,000円
|
※ハンドベイン治療は自由診療となります。上記の価格は自由診療による治療の費用となります。
※血管の本数に限らず定額で、上記以外の追加料金はかかりません。
※機能的観点や合併症的側面から、治療が困難と判断する場合がございます。
下肢静脈瘤治療で培った静脈に関する専門知識を生かして、ハンドベイン治療を行っています。
血管の本数に関わらず施術料金は定額ですので、安心してカウンセリングにお越し頂けます。
施術中は5種類の麻酔を組み合わせて、極力痛みを抑えた治療を心がけています。
整形外科や美容外科で研鑽を積んだ医師も在籍しておりますので機能的・美容的アプローチも駆使して多角的に美しい手を創り上げます。
当院は多くの大学病院や総合病院と連携をしていますので、万が一の合併症への備えも万全です。
〒612-8083 京都府京都市伏見区京町4丁目170-1 くれたけビル3階
京阪本線 伏見桃山駅より徒歩1分
近鉄奈良線 桃山御陵前駅より徒歩1分
JR奈良線 桃山駅より徒歩6分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10時-19時 | ◯ | ◯ | ◯ | - | ◯ | ◯ | - |
<主な資格>
医学博士
日本脈管学会 脈管専門医
<略歴>
手の血管が浮き出ることは病気ではありませんが、日常的に目に触れやすい部分ですので、悩んでいる人は非常に多いと感じています。
こういったお悩みをもった方から多く相談をいただきます。おひとりおひとりの血管の状態に合わせて最適な治療法をご提案します。ぜひご相談ください。